期間工に転職したら給料が爆上がりして趣味に時間を費やせるようになった話

僕の期間工ブログ

期間工は底辺ではなかった…

なゆたです。

僕はダイハツの期間工として、最長の2年11カ月の任期をフル満了しました

もちろん初めての期間工だったので面接を受けるまではとっても不安だらけ

この記事をご覧になっているってことは期間工に転職をしようと考えている人で、なにかしら不安を抱えている人だと思います

僕は期間工になる前は不安で一杯でしたが、実際に期間工になると不安どころか給料面やプライベートに費やせる時間が劇的に向上させることができたんですよね!

なのでそんな内容をこの期間工ブログで赤裸々につづったのでぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナゼ僕が期間工に転職したのか

僕は期間工になる前は東証一部に上場の大手ハウスメーカーの営業マンとして新卒で入社

2013年に某国立大学卒業

特にその後の人生を深く考えずに周囲の友達と同じように就活をしてハウスメーカーに就職

嫌気がさして11カ月働いたのちに退職をしてフリーターとして働いていました

(期間工とは全くの無縁ww)

 

なぜハウスメーカーを退職したのかと言うと

・自分には営業は向いていない
・上司からの嫌がらせ
・職場の人とのムダな付き合い
・休日が皆無

この4つが大きな理由

 

ハウスメーカーの営業は、扱う商品が高額なので家を売れば大金を稼げると思っていました

でも、お客さんにとって家を買うっていうのは一生に一度あるかという大きな買い物

だから接客をしてても相手はとても神経質で家電みたいにその日に買ってバイバイ

っていう事はあり得なかったんです

そりゃそうですよね

だからなかなか契約が取れず

上司からはいつも名指しでののしられてとてもじゃないけど働く気にはなれなかったんですよ

でもハウスメーカーを辞めるって決めた大きな要因は仕事が向いていないからではありません

 

仕事以上に会社で働いてる人たちが嫌だった

とにかく嫌だった

1つ例を出すなら、当時の僕の上司は働かずに自分が出世したいがために自分よりも上の役職の人にゴマをすってばかりで全くと言っていいほど仕事をしなかったんですよ

仕事をして結果が出ないらなまだしも

仕事をしないのに部下に厳しく当たるってのが僕の中では許せなかったんです

こんな上司の下で60歳まで働くなんてあり得ない!それが当時22歳の僕の正直な気持ち

でもこれはまだ序の口

 

僕がハウスメーカーに就職した2013年頃ってのはまだサービス残業とかが当たり前

帰宅するのが23時なんてのも当たり前

21時に家に帰れれば早い方

そんな毎日だったんです

一番ヒドかったのは営業先の帰りに終電が無くなって泣く泣く近のネットカフェで1泊

始発で家に帰ってシャワーを浴びて休む間もなく出社したなんてこともありました

 

それだけじゃなくて、仕事が遅いという理由で会社に残って1人で仕事をしてたら終電が無くなったから会社で寝て、始発で家に帰ってスグに出社なんて当たり前

そんな日々を繰り返してるうちに、自分は何のために生きてるのか分からなくなったんです

もちろん入社する前の募集要項に書いてあった「週休2日」なんて夢物語

週に1回休みがあれば良い方でしたよ

でもその会社で唯一楽しみだったのがコレ↓↓

当時の勤務先である展示場の横に水路があったんだけど、このイノシシを見て同期の人と

「昼から寝れるとか羨ましいよなー」って会話をしょっちゅう交わしてた

 

当時勤めてた会社の嫌いなところは勤務時間が長くて自分の時間が無かっただけじゃない

それは、定期的に会社の人たちと飲み会とかがあったんだけど全然楽しくなかった

楽しんでるフリはしてたけど、内心は「こんな人たちと時間を共有するくらいなら寝たい」

そんな心境だったんです

 

そんな僕を癒してくれた唯一の存在↓↓

それがこの2匹の愛犬。帰ってきたらいつも嬉しそうにシッポを振って来てくれた

でも癒されるのは夜遅くに家に帰ってきてから朝の出勤までの間だけ

朝が来ればまた好きでもない上司と顔合わせ

 

それ以外にも僕は学生時代からの趣味がバイクだったんだけど、もちろん乗れる時間はナシ

友達のインスタグラムとかフェイスブックを見るといつも楽しそうにバイクに乗ってる

とにかく住宅営業って仕事が嫌になって、新卒で入社したものの11か月で辞めました。

 

好きでもない会社から解放された翌日の朝は今まで味わったことのないフレッシュさでした

時間がふんだんにあったから九州に住む友達の家に泊めてもらってバイクで九州を散策

これがメッチャ楽しかった

でも新卒で入社したハウスメーカーを辞められたけど、次はお金が減っていったんですよね

本当は仕事を辞めるまでに次の仕事を見つけないといけなかったんですけど、どうしても辞めたかったから感情のままに辞めたのが原因

 

僕がハウスメーカーを辞めたのは2013年(平成26)の2月15日

当時22歳だったけど60万円も貯金があったのは先輩からも「スゴイ!」って言われてた

ここから悪夢が始まり↓↓

 

あまりの解放感に遊びまくってたのと、マネーリテラシーが無さ過ぎたせいでハウスメーカーを辞めてからわずか2か月しか経ってないのに残高は5000円を切る数字!!

これは全部僕が悪いんだけど、あまりにもお金のことを考えなさすぎていたんですww

今なら笑い話ですけどね(笑)

 

このまま遊び続けていたらヤバいと思って日雇い単発現金払いの仕事を転々

日雇い単発の仕事って気軽に始められるのが良いんだけど、なかなか稼げないんですよね

ここにきて初めて自分の将来に不安を抱くようになりましたww←(気付くの遅っ!!)

 

マジでやばいと思って、定職に就かないとダメだなーって考えるようになって職を探すも2013年当時は不況の影響がまだ残ってて中小企業は募集すらしてないところが多かった

あたふたしながら求人サイトを探してたところにダイハツ期間工の募集があったんですよ

これが僕の人生の転機

 

募集要項には土日休みの大型連休(夏季休暇・ゴールデンウィーク・冬期休暇)有りの文字

給料も月給30万円もらえて、健康保険・厚生年金も加入できるとの条件

寮費・水道光熱費も無料で作業着もタダで支給してくれるのが金欠の僕にとってピッタリ

そしてうってつけだったのが、学歴や経歴が一切関係なく平等に採用されること

こんな気軽に入れる会社は他になかったんです

なので僕はダイハツ期間工になりました。

期間工になる前のイメージと、なってからの感想

晴れて期間工になることができましたが

僕が期間工として働く前の工場で働く人のイメージはあまり良くありませんでした

でも、実際に働いてみると悪いどころかメッチャ良かったので、もし不安を抱えてる人がいれば不安の解消になればと思い書き綴りました

✔不安だったこと・怖い先輩がたくさんいるのでは?

・頭のおかしい人がいるんじゃないか?

・期間工は評価されないのでは?

僕が期間工になる前はこの3つが不安でした

でも、これらは期間工として働いてるうちに全く心配する必要が無かった事に気付かされます

では順番に説明していきましょう。

 

 

〇怖い人がたくさんいそう

僕の中では工場勤務の人は怖いイメージ

性格も悪くて、普通なら考えられないくらいの非常識な人がいたり、オジサンが多い等々

工場で働いてる人の性格は自分の事しか考えていないワガママな人が多いってイメージ

期間工になる前はそんなイメージでした

でも実際は皆さん良い人ばかり

その理由を説明していきます

 

まず、期間工として採用されたら仕事を覚えないといけないんですけど作業手順書を使ってメッチャ丁寧に教えてくれるんですよ

まずはそこに感動してしまいました

ハウスメーカーで働いてた時は分からないことがあればスグに上司に聞いていました

すると「そんなもん自分で考えろ」って言い放って僕のみならず新入社員をほぼ放置って感じ

まあ、何でもかんでも質問するのは上司の時間を奪うことになるからそれは自分が悪い

でも、期間工になってからはその逆で「分からないことがあったら何でも聞いて」

って言われたのが1番の衝撃

実際に質問したら丁寧に教えてくれることww

 

住宅営業時代の僕の直属の上司のエピソードで「工場とか屋内で汗を流すような仕事は底辺」

そう言い放たれたことがあったんですよ~!

スーツを着て仕事をする人が正義みたいなことを言ってたのは今でも脳裏に焼き付いてる

でも新人教育システムは間違いなく期間工の方が整ってるって今でも間違いなくそう言える

ならば、期間工よりもスーツを着て期間工をバカにしてる人の方が底辺なんじゃないか?

そう思う事が期間工になってからあった

 

でも、工場に変な人は0なのか?と聞かれればそうでもなく少なからずおかしい人はいます

でも期間工の仕事は決められたスペースで1人で作業をするから変な人とは関わることが無い

休憩中に変な人と会いそうな時はあるけど、その時は自分から会わないように避けたりできる

 

僕のハウスメーカー時代はどうしてもオフィスで仕事をしないといけない時が多かった

だからオフィスワークをしてると好きでもない上司の相手をしないといけない事がよくあった

期間工ではこれが皆無なんですよ!!

そう考えると期間工ってメッチャ良い職場環境だよなーってつくづく思ってましたよ

 

対人ストレスが無い 怖そうな人もいない

一部上場のハウスメーカーを捨てて期間工になって僕の人生は良い方向に転換しました。

 

 

〇頭のおかしい人がいるんじゃないか?

僕が期間工になる前に不安だったことの2つ目が、頭のおかしい人がいるのかどうか?

よく2chサイトの掲示板でヤバい奴の情報が流れていて不安を感じてる人がいると思います

結論から言うと、頭のおかしい人はいます

例えば、実際に僕が目の当たりにした人で

・ヒモのついた鍵を振りまわしてる人
・工場内でツバを吐いていた人
・食堂で列に並ばずに抜かす人
・食堂で会計をせずに帰る人

ザックリとこんな感じですが、あくまでも僕が見てきた人だけで他にもいると思います

 

こんな人と同じ空気を吸うのはヤダなーって思ってたんですけどそういう人は必ず消える運命

どういうことなのかと言うと、そういう人は他の人も頭がおかしいと思ってるという事

なので、まともに働いてる人の目につかないような部署に飛ばされてしまうんです(笑)

頭のおかしい人がいるなーって思ってたら姿を消していくのはこういう事

そりゃあ正社員の人もそんなヤツらを毎日相手にしてるわけにはいきませんもんねww

なので頭のおかしい人がいても誰かが消してくれるから何の心配もいりません。

 

 

〇期間工は評価されないのでは?

最後の3つ目は、期間工って周りから全然評価されないんじゃないの?ってことになります

僕はこれがけっこう心配でした

住宅営業時代に上司に仕事を辞める旨を伝えて「次はどこで働くの?」って聞かれたときに

「期間工です」って答えたら、「それ底辺の人が働くところじゃん」って言われた

当時の状況は今でも鮮明に覚えています

 

でも、実際に働いてみると評価されないどころかメッチャ評価されるんですよね

その根拠を僕の体験から話させてもらうと

僕は、大学の校内にある食堂を利用することがよくあるんですけど、学校の警備員に社員証を見せるとすんなりと通してくれるんですよね

他にも、車を買う気はなかったんだけどディーラーで見積もりをしてもらうついでにローンが通るかの確認をしてもらって無事通ったんです

つまり、これらは信用がある証拠

 

期間工も正社員と同じ社員証がもらえるんですけど、その破壊力がハンパない!

よくよく考えてみると、期間工を扱ってる会社ってどこも世界に展開する大企業

なので信頼性がとっても高いんです

底辺の要素なんて微塵も無いですよね

期間工でも大企業の一員として評価してくれる

期間工経験のある僕が言ってるんだから間違いないのでそんな心配は必要ありません。

 

どうでしょう?不安が払拭されて、いかに期間工が良いのかお分かりいただけたと思います

でも、期間工の良さってこれだけではないんですよ!それは給料面にあります↓↓

期間工に転職したことで給料が爆上がりした話

期間工になったまず初めに驚いたことは、給料が高くて社会保険や手当が充実してること

新卒でハウスメーカーに就職した時は求人に記載された金額よりも極端に給料が少なかった

だから期間工の給料も初めは期待してなかったけど給料日に通帳を確認するとビックリ!

期間工求人に書いてあった通りの給料が貰えたことに感動したのは今でも覚えてますよ

じゃあどれくらい給料が変わったのかを僕の給料明細を画像で紹介したいと思います↓↓

 

これはハウスメーカーで営業をしてた時の給料なんですけど1か月で19万4,799円

(※会社名は身バレを防ぐために隠しました)

では、期間工になってからは↓↓

20万4,283円の給料!あれっ?住宅営業時代とそんなに変わっていないんじゃ?

って思うのは大間違い

何でかと言うと、ハウスメーカーで働いていた時は休みが週に1日だけ

日付が変わるまでサービス残業が毎日当たり前

ハウスメーカーの募集要項には手取りが平均で25万円って書いてあったけどウソっぱち

 

でも期間工は完全週休2日で、始業から定時までが基本だけど残業があっても+2時間程度

期間工になってから圧倒的に働く時間が少なくなったのに給料は上がったんですよ!

それに翌月の給料は5万円も上がった(その月は勤務日数が前月より多かったため)

なので時給換算すると期間工の方が圧倒的に給料が良いってことが分かりますよね

もちろん社会保険料を引かれた手取りの額

 

さらに、この期間工の給料明細は常昼の給料で夜勤体制になるとさらに給料が爆上がり

(※夜勤の給料は別の記事で紹介します)

残業代も働いた分だけもらえる

ハウスメーカーで働いてたことがホントにバカらしくなりましたよ(笑)

どれだけ時給単価が低かってん!ってねww

 

期間工の給料形態って合理的で、弁護士と同じように働いた時間で給料が決まるんですよね

そう考えるとメッチャ良いって思いませんか?

よく「期間工は底辺」って表現が使われるけど実際に働いてきた僕から言わせてもらうと期間工の方が上級国民じゃないでしょうか?(笑)

給料を申し分なく貰えて、プライベートに費やせる時間も十分に確保できるんですからね

やっぱり期間工は最高ですよ。

期間工に転職したことで趣味に時間を費やせるようになった

期間工に転職して良かったと思えることは給料が上がった事だけではないんですよ

冒頭でもチラッと紹介しましたが趣味に費やす時間が圧倒的に増えたことが挙げられます

土日が休みの週休2日で、大型連休が最低でも9連休だから当たり前なんですけどねww

僕が期間工になってプライベートがどう充実したかを実体験を基に語っていきたいと思います

趣味仲間に久しぶりに会えた

僕はバイクが趣味なのはもうお伝えしましたが住宅営業時代は遊ぶ時間なんて無かった

いつもバイクで遊びに行ってたメンバーのLINEグループで仲間が休日に遊びに行った写真を投稿してたのが羨ましくて仕方なかった

でも、期間工になって土日が休みだったから約1年ぶりにバイク仲間と遊ぶことができました

数人のバイク乗りが集まって遊びに行くのを「ツーリング」って言うんですけど

期間工になったことで久しぶりにツーリングの参加するとの旨を伝えた時に仲間の歓迎っぷりは今でも忘れてなくて「よっしゃー」「メッチャ久しぶりに遊べるね!」って大歓迎

この時の喜びは今でも忘れてない

 

前職を辞めて期間工になって自分らしいライフスタイルを手に入れたから後悔なんて全くナシ

むしろ、住宅営業を続けて自分のしたいことが何もできないって考えた方が恐ろしい!

それくらい期間工になって良かったと思ってる

ハウスメーカーに人生をささげるのか、自分らしく生きるのかを考えたら期間工しかない

そう断言できますよ。

初めて海外旅行に行った

期間工になって人生が豊かになったのはバイクに乗れる時間が確保できたことだけではない

ゴールデンウィークの13連休を使って、僕は25歳と時に初めて海外に行くことができた

13連休もあればヨーロッパなんて余裕で満喫できる。むしろ長すぎるくらいww

ちなみに初日は僕は飛行機が大好きだからフィンランドの航空博物館に行きました

 

そして2カ国目は東欧の国ポーランドへ

なんでフィンランドとポーランドをチョイスした理由は、とにかく日本を離れたかったから

この2カ国は日本人が少ないどころかアジア系の人すら少ないから日本を忘れて非日常を味わえると思ってチョイスしました(笑)

こんな事ができるのは期間工になったおかげで、住宅営業を続けてたら絶対に行けなかった。

母親の実家がある長崎の墓参りに行けるようになった

期間工になって受けた恩恵は海外旅行とかバイクで遊びに行けるようになっただけではない

地元の大阪から母親の実家がある長崎に墓参りに行くことだって可能になったんです

もちろん移動手段はバイクww

営業職時代は母方のご先祖様に手を合わせることができなかったから恥でしかない

もちろん墓参りも兼ねて残りの時間は九州をバイクで満喫しましたよ←(結局バイクww)

関西では感じられない風景とか、コンビニでバイクを止めてたら声をかけてくれる人たち

あのままハウスメーカーで働いてたらこんな経験はできなかったから今思うとゾッとします。

自分の時間が確保できたから期間工を辞めても問題ない理由

いくら期間工とは言えど、契約期間の2年11か月を迎えると辞めなければいけません

3年働くと会社は無条件で正社員採用をしないといけないからこの中途半端な任期があります

もう一回期間工になればいいんじゃないの?

って思うかもですが同じメーカーで再度期間工になるには6か月の空き時間が必要

ただし、他のメーカーの期間工に転職するのであればスグに働くことが出来ます

もちろん満了するまでに次の期間工とは関係ない勤務先を見つけていれば問題ありません

 

ちなみに僕はダイハツで働いていた時に班長(主任)に正社員の勧誘を受けたけどお断り

その理由は簡単で、期間工として働いてる時に次の目標を見つけられたから

なので僕はあえて就活をしませんでした

その理由は期間工の膨大な空き時間(長期休暇・家に帰って寝るまでの時間)など

時間を有効活用して副業に専念していたから

遊ぶときは遊んでいたけど将来のことも考えてシッカリと準備もしましたよ

だから就活をしなくても生きていけます

 

具体的には何をやってるのかと言うと、「Webメディア事業」「動画作成」「YouTube」

メインはこの3つになりますが、他にも細かなものまで含めると合計で6つくらい

・Webメディア事業は自分の興味のあるサイトを構築していく仕事

・YouTubeはチャンネル名は言えませんが僕の興味がある政治ネタを顔出しナシで発信

・動画作成はクラウドワークスでユーチューバーの動画作成の依頼を受注したり等々

最近ではYouTubeの需要が高まって来てるから動画編集を副業で絶対にやるべき

単価は3,000~5,000円まであります

もちろん動画作成のスキルが高まってきたら交渉次第で単価のアップも十分に見込める

難しい編集なんかする必要ないし

ユーチューバーが収録した動画にテロップとかBGMを入れたらいいだけだし

動画編集ソフトはそんなに高いわけでもないし

編集の仕方なんかはブログとかユーチューブで見れるから困る必要はありません

 

期間工を検討いてる皆さんにもゼヒ副業でも稼ぐってことをしてほしい

これ以外にも単価が高いプログラミングとかもアリだと思いますよ

この他にも、期間工で1000万円を貯金して投資家になってる人もいますね

一番ダメなのは、やったことが無いからと言って始める前から諦めること

僕も初めは初心者で、0の状態からフリーランスになることができたから皆さんも出来ます

期間工でただ働いて終わるのではなく、期間工を利用して自由な人生を手に入れてほしい

期間工は自分に使える時間が潤沢にあるし、ゆとり世代の僕でもできたから皆さんもできます

続けていれば意外な所からチャンスが訪れます

そのチャンスは千差万別

 

例えば、皆さんがWikipediaで何か気になることを調べに調べていったとしましょう

すると、初めに調べ始めたものとは全く関係のない所に飛んでいたって経験はないですか?

僕のケースに置き換えると、初めは政治系ユーチューバーとして動画を作成していました

すると動画作成スキルが身に付いたんです

そこでこのスキルを他のものに使えないかな?って調べていたら動画作成の依頼を見つけて

そこそこ有名なユーチューバーの動画作成の依頼を定期的に受注する事ができました

(仕事はクラウドワークスで見つけました)

意外な所からチャンスが訪れるっていうことはまさにこの事

 

そのおかげで今では住宅営業をしてた頃のように、夜遅くまで働かなくてよくなったし

イヤな上司と顔を合わせなくてもよくなった

それに予定を自由に組むことができるから

サッカーワールドカップ2019ロシア大会を全試合夜遅くまで見ることが出来た←(重要)

久しぶりに連絡がきた友達との急な約束にも対応できるようなるなどメリットだらけ

 

これらは全部、期間工がプライベートに費やせる膨大な時間があったおかげ

もちろん自分で生計を立てていくのはちょっと…って人は正社員登用試験を受けて正社員への道に進むのも全然アリ

僕は期間工時代に遊びつつ時間を有効に使ってたから期間工を辞めても問題が無いんです。

まとめ

いかがだったでしょうか?期間工に対する考え方が少しでも変わったのではないでしょうか?

期間工になったからと言って職歴が汚れる事は一切ありません

正当な理由があればむしろ有利に働きます

期間工から転職を考えていなくても

期間工はプライベートな時間がたくさんあるから、いくらでも自分の将来を豊かにできます

ダメなのは先の事を何も考えていない人

 

期間工は底辺って言われるけど、底辺か豊かな人生を送るかは自分次第で変えられます

つまり、期間工を利用することは自分の人生を変えられるチャンスだってこと

なので、みなさんにもゼヒ期間工になって貰って理想の人生を送って欲しいですね。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
僕の期間工ブログ

当サイト申し込みランキングTOP3

1位:トヨタ自動車

ナンバーワンは世界のトヨタ
全メーカーの中で1番稼げるのがトヨタ期間工の魅力
日給が1万円からのスタートで残業代や夜勤手当がつくことで日給が更に膨れ上がります
出費をおさえて2年11カ月で貯金額が1000万円を超えた猛者がいるほど!
寮費・水道光熱費も無料でキレイな寮が多い

2位:スバル自動車

今、1番採用されやすいのがスバル
入社祝金が高額だから短期で稼ぎたい人にオススメ
もちろん長期でも十分稼げます
寮費・水道光熱費が無料で、周辺は自然豊かで都会のような誘惑が無いから貯金をしたい人に持ってこいの環境。休日は電車で東京まで2時間で通える距離だから思いっきりリフレッシュできますよ。

3位:日産自動車追浜工場(神奈川県)

意外と稼げるのが日産追浜
日給が9,600円からのスタートですが手当の割増率が高いからけっこう稼げます
入社祝い金も他のメーカーと比べて高額だから短期でも稼ぐことができます
寮費・水道光熱費が無料で、寮から繁華街まで近いから休日も充実できますよ。

シェアする
kurumaniaをフォローする
なゆたの期間工ブログ

コメント